『犬の十戒』~犬との約束~にGo!
PR

子犬はどんな音が嫌い?日常の音に慣れさせるしつけ方法

♦子犬のしつけ
この記事は約7分で読めます。

私達の日常にはいろんな音が溢れています。

私達には何気ない音でも、犬には恐怖だったり苦手だったりする音もあります。

生活していく上で避けられない音は、子犬の頃から少しずつでも慣らして行けば、大きなストレスを感じることなく暮らしていけるようになりますよ。

今回は、子犬がに慣れるしつけについてお伝えしますね。

スポンサーリンク

犬の聴力は抜群にいい

「犬は耳がいい」という話はよく聞きます。

どのくらい耳がいいか、みなさんご存じですか?

よく聞くのは、

  • 飼い主が帰って来る靴音がわかる
  • 家の車のエンジン音がわかる
  • 他の人の足音と聞き分けられる

などでしょうか?

犬が音として聞き分けることができる周波数の範囲は、40Hz(ヘルツ)~65000Hzと言われています。

ちなみに人間は20Hz~20000Hzです。

高周波の領域では、3倍以上違うということになりますね。

20000Hz以上の高周波の音は、超音波と呼ばれ、人間には認識できません。

だけど、犬の耳には超音波も認識できるということになります。

さらに犬は、人間に聞こえる距離よりも400倍離れた距離から音を判別できるそうです。

犬は、外から帰ってくる飼い主さんの足音にも早くから気づいているということになりますね。

音を聞きとれる方向をみると、人間は16方向からと言われます。

なんかそれだけでもすごいような気がしますが、犬はその2倍の32方向から聞きとることができるそうです。

犬の聴力はどんなに優れているかということですよね。

このことからも、犬は普段から人間には認識されないたくさんの音を聞きながら暮らしていることがわかります。

スポンサーリンク

子犬が嫌いな音・苦手な音

子犬が嫌いな音にはどんなものがあるかを挙げてみますね。

子犬は次のような音が嫌いなようです。

  • 掃除機やドライヤーなどの電化製品の音
  • 工具を使用する時の音
  • 花火や爆竹などの破裂音
  • 雷や台風や大雨などの自然の中の大きな音
  • 電話の呼び出し音
  • 電話の受話器から聞こえる相手の声
  • インターホン

これは何となく納得できますね。

これらは私達にとってもあまり快適な音ではないと思います。

ところで、消防車などのサイレンが聞こえると吠える犬も時々いますよね。

こちらは嫌いな音とはちょっと意味が違います。

サイレンの音は、30000Hzくらいの周波数で犬の遠吠えと同じレベルなのです。

遠吠えは、遠くにいる仲間からの呼びかけの合図です。

サイレンはそれに似ているため、犬の習性で、答えようとしているのではないかと考えられます。

そして、人の声は20Hzから4000Hzです。

女性の高い声の方は、周波数が高いということになります。

犬は高周波の音を聞きとるのが得意なので、聞き取りやすい女性の高い声の方を好むのだそうですよ。

スポンサーリンク

嫌いな音には理由がある

電化製品が作り出す音は、人工的な機械音であり子犬にとっては得体の知れない複雑な音です。

自然にはない音なので子犬を不安にさせます。

インターホンや電話も同様で、そこに姿がない人の声が機械音として聞こえる状況が子犬には理解できず不安になります。

花火などの大きな破裂音は、私達でもびっくりしますよね。

でも私達はそれが何であるか、音の正体を知っています。

しかし、子犬には、ただ不規則に大きく響く音にすぎず、恐怖でしかありません。

台風や嵐の時の雨風の音など、空気を振動させるような音も子犬は苦手です。

他にも、過去に音と重なって何か嫌な経験をしていれば、音と経験がリンクするのでその音も苦手な音になってしまいます。

スポンサーリンク

嫌いな音がまねくトラブル

嫌いな音によるストレスがあまりにも大きいと、深刻な問題に発展することもあります。

ストレスで子犬はパニックになり、集中力を失って飼い主さんの指示にも耳を傾けることができません。

ストレスを逃すために自分の体を噛んで傷つける自傷行為が現れることもあります。

パニックで暴れると思わぬ怪我をする危険もあります。

花火や雷の音に驚いてパニックになり、逃走してそのまま迷子になっている犬の話も結構多いです。

また、留守番中にそのような恐い体験をすると、留守番に対する不安を持つようになり、分離不安の原因になります。

そうは言っても、ストレスになる音を日常からすべて遮断することはできません。

だからこそ、子犬の頃からたくさんの音に慣れて、怖いことは何も起こらないと繰り返し学習させるのです。

子犬の安心感を育てる為に、音に慣れるしつけは必要なのです。

スポンサーリンク

よくある日常音を聞き慣れさせよう

子犬を日常音に慣れさせるしつけは、成長してからも音の不安に怯えることなくその環境で暮らせるためです。

生活していく上で避けられない日常音を恐怖に感じない程度のボリュームで少しずつ聞かせながら、おやつなどの嬉しい出来事をリンクさせます。

その音を良いイメージとして植え付けていくしつけです。

苦手な音も嬉しい体験とセットにするのです。

サンプル音はネット上でも見つけられると思いますが、音を集めたCDというものが販売されていて、本当に様々な音が収録されています。

こういうのを一つ持っておくと便利ですよ。

いろいろな効果音を集めたCD

音のしつけの方法

最初はボリュームを一番小さくして聞かせてみましょう。

怖がったりしないようなら、ご褒美のおやつをあげて褒めてあげて下さい。

そのボリュームに慣れたら、少しボリュームを上げて同じことを繰り返します。

怖がるようなら、すぐに元の大きさに戻して下さい。

そして長時間になると集中力がなくなって意味がないので、1回5分くらいのしつけを続けていってください。

しつけで恐い思いや嫌な思いをさせると逆効果です。

子犬の様子を観察しながら、無理なようだったらやめてあげて下さい。

無理に聞かせるのではなく、様子を見ながら少しずつ進めていきましょう。

大きな不安や恐怖は克服できても、私達にも苦手があるように子犬も嫌いなものは嫌いなはず。

なので、わざわざ不快な音を聞かせ続ける必要はありません。

しつけ以外の日常の中で、避けられるものであれば避けてあげて下さいね。

雷や花火の時は、窓を閉めてできるだけ大音響で聞こえないように配慮するなど、暮らしの中で苦手なものは回避してあげて下さい。

花火大会などに連れて行く飼い主さんも多いですよね。

でも、あの音に終始怯えている犬も多いのです。

毎年のように、花火大会でパニックを起こして逃げ出し、飼い主とはぐれてしまう犬がいます。

人は花火の音もイベントとして楽しめますが、犬にはそういう概念はありませんので、配慮してあげて下さいね。

また、雷や強い風の音など、人間でも苦手な人は多いですよね。

そんな時も飼い主さんは、子犬の前で毅然として、何事もないように振舞ってあげましょうね。

嵐が来ようがいつもと変わらない飼い主さんの態度は、子犬の安心感になります。

嫌いな音を利用するしつけ

天罰方式と呼ばれるしつけがあります。

個人的におすすめはしないのですが、一応書いておきます。

子犬が嫌いな音を天罰として鳴らし、少しだけ嫌な思いをさせて(嫌悪刺激と呼ばれる)行動をやめさせる、というしつけです。

天罰に使われる音は、空き缶に小銭などを入れて振ったら鳴る、金属が触れ合う独特の音を使います。

一般的に犬はこのような音が嫌いです。

してはいけないことをしつける時に、天罰としてこの嫌な音を鳴らすのです。

これは一歩間違うと、恐怖心を植え付けることになります。

しつけは、怖い思いなどをさせるのではなく、犬と良いコミュニケーションを取りながら褒めて良い行動を強化するポジティブトレーニングが望ましい方法です。

まとめ

子犬の社会化期のしつけには、音に慣れさせることも含まれています。

ただ、どうしても慣れないこともあるし、心身の健康が保てないほど重症な恐怖症もあります。

音に敏感で過剰に反応する子犬は、元々が繊細な性格であることが多いです。

音のしつけは子犬の様子をよく見て、無理のないように進めて下さい。

最後まで読んで頂いてありがとうございました。

 

コメント

テキストのコピーはできません。