『犬の十戒』~犬との約束~にGo!
PR

犬の胸のしこりはオスにも発生する 乳腺腫瘍の手術と費用について

♦癌/腫瘍
この記事は約8分で読めます。

犬も高年齢になると、乳腺腫瘍を持っていることが高い確率であるように感じます。

犬の体を触ってみて胸に何かしこりを見つけた時、それはもしかしたら乳腺腫瘍かもしれません。

乳腺腫瘍は手術が第一選択の治療になります。

今回は、乳腺腫瘍の手術方法とかかる費用について解説したいと思います。

スポンサーリンク

犬の胸のしこりで考えられる病気・乳腺腫瘍

腫瘍は、皮膚の上から触れるしこりとして発見されることも多いです。

乳腺腫瘍はその典型的な一つであり、異常は胸のしこりとして発見されることが多いと思います。

犬の乳腺は全部で10個あり、胸~腹部にかけて左右5対並んでいます。

その乳腺に発生するしこりが乳腺腫瘍と言われるものです。

乳腺腫瘍はその5対のうち、体の上部よりも、腹部に近い第4~第5乳腺が好発部位です。

メス犬の乳腺腫瘍は、メス犬に発生する腫瘍全体の中の52%を占めていて、そのことは、メス犬の腫瘍の半数が乳腺に発生するということを意味しています。

ほとんどの腫瘍がそうであるように、乳腺腫瘍にも良性のものと悪性のものがあります。

その分類については、後に改めて述べたいと思います。

胸のしこりは、触った感じ、コリコリとした硬いしこりであることが多く、その大きさはさまざまです。

スポンサーリンク

乳腺腫瘍はメス犬だけに発生するとは限らない

乳腺腫瘍は、卵巣ホルモンであるエストロゲンが関与する腫瘍ですが、人の乳腺腫瘍の話を例にあげれば、女性に限定された病気ではありません。

男性にも乳腺組織は存在しますので、とても珍しいとは言えますが男性にも発生する病気なのです。

男性の腫瘍も女性と同様に、それが悪性の場合は乳癌と呼ばれるものです。

やはり胸のしこりとして違和感には気づくようですが、女性の乳癌に比べたら情報量が圧倒的に少ないので、乳癌という病気になかなか結びつきにくいようです。

50~70代の世代の男性に多く、患者数は増えていると言われています。

犬の乳腺腫瘍も、メス犬の病気として認識されていてオス犬には関係ないと思われていることが多いですが、人と同様でオス犬にも発生するのです。

そしてオスの乳腺腫瘍にも、やはり良性もあれば悪性の乳癌もあるのです。

参考文献 https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/21441113

好発年齢・好発犬種

乳腺腫瘍は、一般的に小型犬に多いとされていますが、これも小型犬に限ったことではありません。

好発犬種は、ミニチュアダックスフンド、プードル、イングリッシュセッター、ボストンテリア、コッカースパニエル、ジャーマンシェパードなどが挙げられ、統計的に、大型犬に発生する乳腺腫瘍の方が悪性である傾向が大きいようです。

好発年齢は、9歳前後のシニアがハイリスクであり、良性腫瘍の場合は7歳~と若く、悪性腫瘍は9~11歳と高齢であることが多いとされます。

スポンサーリンク

乳腺腫瘍には良性と悪性がある

乳腺腫瘍には良性と悪性が存在します。

良性と悪性の比率は50:50で、つまり、乳腺腫瘍の半分は悪性の乳癌であると考えられます。

急激に大きくなるタイプの3㎝を越えるような大きさのしこりは、悪性である可能性が高く要注意です。

悪性腫瘍は、転移するのも早く、発見時にはすでにリンパ節や他の臓器に転移が見られるものがその半数はあると言われています。

それと比較して、良性腫瘍では1㎝に満たないような小さいしこりであることが多く、大きくなるとしてもそのスピードはゆっくりです。

良性腫瘍は転移などすることもなく、単発で発生して、手術で全て取り除けることがほとんどです。

悪性の腫瘍をタイプ別に分けると、腺癌と呼ばれる種類の癌が42%、肉腫と呼ばれる癌が4%と、圧倒的に腺癌であることが多く、もっとも悪性度の高い危険な癌は炎症性乳癌と呼ばれるものです。

炎症性乳癌はそれほど頻発するわけではなく、悪性乳腺腫瘍の中の4、4%ほどではありますが、このタイプは急激に進行すると同時に、激しい痛みや炎症を伴い犬の苦痛も大きい癌です。

炎症性乳癌の癌細胞は浸潤しやすく、深い組織に浸潤して広がり、皮膚や肺に拡大します。

広範囲の浮腫や化膿性皮膚炎を生じながら急速に腫瘍が増大し、やがて腫瘍は自潰(破れて爛れる)します。

予後も悪く、3ヶ月程度で全身状態が急激に悪化して亡くなる事が多い、治療の困難な乳癌です。

スポンサーリンク

乳腺腫瘍の治療方法は手術

乳腺腫瘍の治療は、基本的には手術です。

ただ、腫瘍が良性か悪性か、進行の程度や大きさ、犬の基礎疾患や体力など、様々な要素を考慮して治療方法が検討されることになります。

手術の前に、触診で状態を確認し、針を刺して行う針生検と呼ばれる細胞診の検査もあるのですが、その乳腺腫瘍が悪性なのか良性なのかの確定診断は、手術で腫瘍を摘出して、病理組織検査を行わなければ確実な結果は得られません。

しこりが乳腺の部分にあったにも関わらず実は乳腺腫瘍ではなく、他の腫瘍であるということもありえるのです。

腫瘍の大きさや数で手術方法は違う

乳腺腫瘍の手術の方法は、

  1. 腫瘍切除
  2. 単一乳腺切除
  3. 片側全摘出
  4. 両側乳腺全摘出

があります。

腫瘍が5mm以下と小さく、良性と考えられる場合は1の方法でも可能ですが、後にそれが悪性という結果がわかった場合、再手術のリスクが高くなってしまいます。

しかし、この方法だと犬には麻酔や痛みが少なくてすみ、検査目的や高齢犬にとっては負担が少ないと言えるでしょう。

腫瘍が乳腺1つだけに限局しているのならば、2の方法でもしっかりそこの乳腺組織を切除することができます。

腫瘍が複数あり、悪性が強く疑われる場合などは、3または4の術式になります。

これらの術式は、広範囲の切除になる為に、術後の傷が大きく、ツッパリ感などの違和感を残しやすい点で犬の負担も大きいです。

しかし、乳腺を残すと、そこに新たに乳腺腫瘍ができる可能性や再発の可能性が高くなる為、せっかく手術をするのであれば、疑わしきは全て摘出することがもっとも有効な手術と言えます。

手術不可能な場合の治療方法

手術が行えない状態の乳腺腫瘍の場合には、化学療法や放射線療法などの選択もあります。

しかし、獣医師によっては、抗がん剤による化学療法の効果は犬の乳腺腫瘍にはあまりないとする意見もある一方、人と同様で術後に再発予防として積極的に使用することもあり、治療方針の考え方はそれぞれの獣医師によって微妙に異なると思われます。

他にも、低温焼灼法という専用の針を刺して熱を加える方法や、半導体レーザーを用いて行うレーザー治療など、医療機関によってはおこなっているところもあるようです。

どのような治療を選ぶのかを決定するのは、他の誰でもなく飼い主さんですので、獣医師と納得いくまで話し合って最良の方法を選んであげて下さい。

スポンサーリンク

乳腺腫瘍の手術にかかる費用

動物医療は自由診療であり、人のように、保険点数で診療報酬が統一されているわけではありません。

それぞれが加入している動物医療保険などがあれば、その契約内容に従った自己負担になりますが、かかる費用そのものはそこの病院ごとに異なっています。

費用が比較的高めの設定にされている病院もあれば、安く設定されている病院もあります。

何を基準に病院を選ぶのかは飼い主さん次第です。

術式がどのようなものであったのかによっても、費用は大きく違うと思います。

  • 入院費など全て含まれた状態で総額40万円の費用
  • 乳腺2つを切除し、検査費用も含まれて15万円の費用
  • 大学病院による手術費用、一泊入院の費用など全て含まれて17万円の費用

などがあります。

40万円の病院は、他の診療の費用も全体的に高めの設定ということでした。

また、大学病院の医療費は決して安い設定ではないのですが、一泊入院ということから、全摘などの大きな手術ではなかったことが考えられます。

入院の日数は、長くて1週間くらいを目安に考えて良さそうです。

また、検査、手術、入院の費用などをそれぞれ分けて計算する病院もあれば、乳腺腫瘍手術のセット費用で計算する病院もあります。

標準的には15万くらいを基準に考えたら良いのではないかと思います。

スポンサーリンク

乳腺腫瘍の予防に避妊手術が推奨される

メスの犬の飼い主さんは、乳腺腫瘍と避妊手術の関係についてお聞きになったことがあるのではないでしょうか?

将来的に乳腺腫瘍を予防する為には、避妊手術が有効であるというデータは広く知られています。

しかし避妊手術をどの時期にするかによっても、乳腺腫瘍を予防できる確率は大きく違うとされます。

乳腺腫瘍の発生を100%と考え、1回目の発情期前に避妊手術をおこなえば発生率はその0.05%、2回目の発情期前に避妊手術をおこなえば発生率はその8%、3回目の発情期前に避妊手術をおこなえば発生率はその26%に抑制できると言われます。

そして、その時期を過ぎての避妊手術では、腫瘍抑制効果は期待できないとされています。

しかし、当然のことですが、避妊手術にもメリットとデメリットの両方があって何を選ぶのかの判断は飼い主さんが決めることです。

私は、安易な繁殖や無責任な未避妊には反対ですが、避妊手術1つにも、デメリットまでよく理解した上で判断して頂きたいと思います。

是非こちらの記事も参考にされて下さい。

雌犬の発情期(ヒート)における特徴的な行動と対策法

メス犬の発情期(ヒート)と避妊手術・費用や術後管理について

 

まとめ

乳腺は確認しやすい場所にあるので、犬の体に普段からしょっちゅう触れている飼い主さんであれば、早期発見も可能だと思います。

日頃から、しこりなどの異常がないかよく観察してあげましょう。

また、乳腺腫瘍はホルモン由来である以外に、肥満との関係も指摘されています。

あらゆる病気の予防の為にも、適切な体型を維持していくことは必要で、生活習慣が大事になります。

最後まで読んで頂いてありがとうございました。

 

コメント

テキストのコピーはできません。